みなさまこんばんは。
守口店スタッフの伊福です。
今日は節分ですね。恵方巻き食べてますかーーーー?!
2022年の吉方は
北北西のやや北
やや北って・・・なんだ?っていうツッコミはおいておいてw
黙ってしっかり一本食べ切りましょうね!コロナの時代の黙食に嬉しいゲーム感覚でできるのではないかしら?
節分とは立春の前日
節分とは「節」を分けるという意味があり、季節の分かれ目のことだそうです。
昔から日本では春は一年のはじまりとされていますよね。
春が始まる前日、冬と春を分ける日を節分と呼ぶようになったそうです。
そして「季節の変わり目は邪気が入りやすい」ということから
邪気を払い、一年間の無病息災を願う行事が節分だそうです
鬼は外福は内
コロナを跳ね返せるくらいの免疫力と体力をつけないといけませんね。
そんな寒空の下、我が家の梅の木に花が咲きました。
亡き父が残してくれた梅の木。
昨年、6月には大粒の実がついて、母が梅干しにしてくれました。
しょっぱい梅干しでしたが、親からの愛情が身に沁みる年頃になりました。
一体梅が実るには何年かかるのかしら?
我が家の梅の実、何年かかったのか覚えていないなぁ〜なんてことを思いながらことわざがふと思い浮かんだので、ちょっと調べてみました。
ちょっと驚きの事実もあったので今日はそのことを書きたいと思います。
桃栗三年柿八年のことわざ
ことわざ【桃栗三年柿八年】の意味は植えてから実がなるまで(収穫まで)に何年かかるのか?
物事は一朝一夕にできるものではない、それ相応に時間がかかるものだ。
果樹を植えて、食べられる実がなるまでに相応の歳月を待たねばならないことから、何事も成就するまでにそれ相応の年月がかかることを表しています。
その他、同じような意味を表した言葉にこんなのもあります。
勤勉に働いた人は三年で一人前
少しだけ努力した人は八年で一人前
普通の人は九年で一人前
努力しない人は十八年かかっても一人前になれない
すぐに結果を求めるのではなくまずは地道な努力をしなさい。ということですよね。
ピアノが弾けるようになりたい!と思って今日始めても、最初はドレミファソラシドからですよね。楽譜を読む、鍵盤を覚えるところから始まります。実際に曲が1曲弾けるようになるのは数ヶ月〜1年後とかですよね。特に芸事や言語習得に関しては早道はないとよく言われますから納得ですね。
美容も同じくです。綺麗になりたい!と思って日々の小さい努力の積み重ねが若々しく、素肌が美しいですねと言われるところにつながるのです。
美は1日にしてならず!というのも同じ意味ってことですね。
桃栗三年柿八年の語源
桃栗三年柿八年の話を調べていたら面白い話を見つけました。
江戸時代後期に作られたという『尾張いろはかるた』のことわざの中に「桃栗三年柿八年」という言葉が登場していて、(※尾張=大阪)地道に商売をする大阪人らしいなと思いました。
かるたにあるくらいですから、桃、栗、柿という季節の食べ物も身近だったのでしょうね。
地域によって違うかるたの「も」が面白い!
しかし、江戸と京都のかるたでは、実は「も」の言葉が違うらしいのです。これもまた面白いですよね。
江戸のいろはかるたでは
門前の小僧習わぬ経を読む・・・
京都のいろはかるたでは
餅は餅屋・・・
共通するのは・・・・いろんな食べ物!(笑)
そしてこの言葉の「続きの部分」はまた地域などによって様々なパターンがあり、
「梨の馬鹿目が十八年」「柚子は大馬鹿十八年」「林檎にこにこ二十五年」 「梅は酸い酸い十三年」などなど、これ以外にも銀杏やみかんが登場するものもあるようです。
同じ果物でも違う表現もあったりとバリエーション豊かに表現されています。一度各地域のかるたを集めてみてみたいなと思ってしまいました。
人で例える桃栗三年柿八年
さらに、果物ではない表現が続くパターンもあり
「女房の不作は六十年」
「亭主の不作はこれまた一生 」
人間が一人前になるまでは長いんだよーってことですよね。
女房は60年でやっと一人前になり、亭主は一生成長途中・・・うむ・・・なんでしょうね。考えさせられますね。どちらにせよいつの時代も家庭では女の方が上をいくのか?!(笑)
ついでに私が知ったもう一つ豆知識を書いておきますね!
桃栗柿の年月って適当な数字があてはめられているのではなく、正確な収穫までの期間だったのです。本来の意味に加え、家庭菜園をしている方や農業を始めて間もない方が収穫する時期の目安として覚えるのに役立っていたそうです。ただし、梨や柚子等はもっと早くに実をつけるようです。
2022年は太極拳に挑戦してみます
そんなことわざの話から私の話です(笑)
2022年!新たな年になり、私も何か新たなチャレンジをしてみたいなと思い、今日は太極拳の体験に行ってきま〜す。
最近なにかと話題になっていてふと気づけば守口店のすぐそばにあったのです!!
これも何かのご縁かなと思い、思い切って扉をノックしてみます。
続かないかもしれないけど。。。とにかく閃いたことはチャレンジしてみるのが私の性分ですから!
そして、太極拳こそ、本気でやるならこれから人生かけてやるくらいの長〜い目でみて取り組みたいですよね。いや、まさに桃栗三年柿八年!(うまくまとまった!)
・・・この続きは、また次のブログでレポートしますね!お楽しみに〜〜
本日のことわざからの学び
何事も時間はかかりますよね〜
お店で接客、施術と関わらせていただいておりますが、美容のことも含め私達スタッフより、お客様のほうがベテランだったりします。
追い越そうと思っても追い越せないのが、経験なんですよね。
そんな様々な人生経験を通して学びも多く、またそれを共有してくださるお客様に恵まれていることも感謝感謝の毎日を過ごしています。
日々学びと成長!!
まだまだ未熟者ですが、クロロを愛する皆様と癒し癒され、リラックス出来る空間サロン作りに勤しみたいと思います。
守口店でのお手入れは、お一人様づつご入店して頂いております。換気をしながら、フェイスシールド、マスク着用をし、コロナ対策をしております。
ぐっと我慢の日々かと思いますが、是非息抜きしにいらしてくださいね。
またお会いできる日を楽しみにしております。
クロロフイル美顔教室嶋村 店舗案内
守口本店
【営業時間】
月 火 木 10:00 ~19:00
金曜日 10:00~17:00
土曜日 予約制
【定休日】
水・日・祝
【電話】
06-6993-6053
080-7578-9220
京橋店
【営業時間】
火 水 木 金:10:00~20:00
土曜日:10:00~18:00
【定休日】
日・月・祝
【電話】
06-6353-9660
080-7578-9275
ご予約はお電話・お問い合わせフォーム・LINE公式で承っております。
LINEは下記よりお友だち追加してご連絡
QRコードから読み取りたい方はこちらから↓↓
商品配送について
※ 5千円以上は送料無料( 5千円未満 750円~)
※ 当日出荷をご希望の方は、13時まで にご連絡下さい。
※ 水曜日、土曜日、日曜日は、発送便がありません のでご注意ください。
※ 配送は全て守口店より発送致します。